LINE公式アカウントの運用テクニック

【超解説】リッチメニューの設計・作成・設定・運用すべてまとめました【LINE公式アカウント】

LINE公式アカウントの「顔」とも言えるリッチメニュー。これはLINEの画面下に常に表示できるのでボタンを設置して使いやすくしたり注目させたいものを画像表示して目立たせたりできます! リッチメニューって何? リッチメニューの作り方 リッチメニューを設定しましょう リッチメニューの運用方法 リッチメニューは必ず設定しましょう という内容で、リッチメニューについて徹底的に解説いたします!

LINE公式アカウントの友だちを増やすならショップカードを活用しましょう

LINE公式アカウントを運用している中での最大のお悩みは、「友だちが増やせない」ということです。 たしかにぼくのお客様からも「LINEの友だちが増えないのですが」どうしたらいいでしょうか? という質問をされることがよくあります。 そんなとき...

LINE公式アカウントのライトプラン5,500円支払うよりもLステップのスタートプラン2,980円を支払った方がいいのかもしれません

LINE公式アカウントを使っているけど、1ヶ月間の配信数が1,000通に収まらなくなってきました。。 このお悩みは、友だちの数が多くなると出てきます。 LINE公式アカウントは無料で利用できるのですが、 それは1ヶ月間の配信数が1,000通...
スポンサーリンク

サロンを開業するならLINE公式アカウントをはじめた方がいいのでしょうか?

美容室やエステやリラクゼーション、ネイル、マツエク、脱毛など 美容系のサロンを開業したらLINE公式アカウントもはじめた方がいいのでしょうか? 今回は、冒頭の質問にお答えします! ・これからサロンを開業する方 ・サロン運営してるけどLINE...

LINE公式アカウントのチャットは文章以外も送れます!

LINE公式アカウントでは「チャット」という個別にメッセージのやり取りができる機能があります。 通常のLINEのように・文章・スタンプ・電話・ファイル添付が可能です。 ですが、それ以外にもLINE公式アカウントならではのメッセージが送れます...

LINE公式アカウントの配信でリンクのタップ率を倍増させる方法

LINE公式アカウントで配信してるんですがあまり開封されなくて困っています。 開封されてもURLをタップしてもらえず見せたいページへ誘導ができません。 このようなご相談をいただきました。 LINE公式アカウントで配信しても見てもらえないと悲...

LINE公式アカウントを正しく運用するなら「設計」が最も重要です

LINE公式アカウントは、インスタやツイッターのように誰もが使えるSNSなんですが、正しい運用をすると、商品が売れるようになるマーケティングツールとしても使うことができます。 LINEをマーケティングツールとしてきちんと運用している方ですと...

LINEのチャットタグを使って絞り込み配信を使いこなそう

LINE公式アカウントの機能で、便利に使えるものをご紹介します。 それは、チャットタグです。 チャットタグとは、友だちにつける「しるし」の機能です。荷札とかのタグですね。 例えば、 ・来店したことがある・購入者・セミナー参加者・1月誕生日 ...

LINEで予約配信を使えば、休みの日でも売上が自動化できます

8月です。お盆です。 お盆にはお休みだという方も多いですよね。 そんな時期でもLINEの予約配信機能を使えばお客様へのセールスは行なえます。 ネットを使ったビジネスのメリットは24時間365日セールスができることです。 もちろん、LINE公...

ECサイトを作るなら、まずはプラットフォームを利用しましょう。

LINE公式アカウントとECサイトを組み合わせてオンライン販売を拡大させましょう。先日の記事ではそんなことを書きました。 ぼくはいつもECサイトを作るときに思うんです。 「どこでサイト作ろうかな?」 既存のプラットフォームを使うのか自社サイ...
スポンサーリンク