LINE公式アカウントならクリスマスプレゼントも自動で送れます!自動応答機能を使いこなしましょう メリークリスマス! クリスマスといえばプレゼントクリスマスプレゼントと称してキャンペーンや企画を打ち出すという方も多いと思います。 LINE公式アカウントを使ってオンラインでビジネスしている方の場合は、プレゼントとして動画やPDFなどの情報...2021.12.25LINE公式アカウント運用テクニック
LINE公式アカウントでブロックされたくない!ブロック率を下げるための秘訣とは LINE公式アカウントを運用していて気になるポイントの1つが「ブロック」ですよね。 ブロックされると凹みますし、何かマズいことがあったのかな。。と不安になります。 でも、本当はブロックされること自体はそんなに問題じゃないんです。 なぜなら、...2021.12.22運用テクニック
あなたのLINE公式アカウントを忘れられないためにする超カンタンな方法 LINE公式アカウントは、配信やリッチメニューを使って、お客様に情報をお届けすることが出来ます。 特に配信の機能は、お客様に通知が届くため、最新の情報やイチオシ情報をお届けするのに最適です。ですが、LINE公式アカウントには配信数の上限があ...2021.12.21LINE公式アカウント運用テクニック
Instagramで認知を広め、LINE公式アカウントで理解を深めるSNS活用術!LINEとInstagramは連携して使いましょう Instagram みなさんは利用していますか? お店を持っていたり、個人事業主の方はInstagramを使って情報発信をしている方も多いと思います。僕も一応アカウントは持っているのですが、ちゃんと運用まではできてません。。 以前の記事で、...2021.12.19運用テクニック
LINEをスマホアプリの代わりに使える!アプリ化のメリットとデメリットをご紹介します LINE公式アカウントを上手に使うと、スマホアプリのような使い方ができるようになります。世の中には、ゲームや便利ツールやお買い物とあらゆるアプリがありますよね。そのアプリをLINE公式アカウントで使うってどういうことでしょう? そもそも、ア...2021.12.15運用テクニック
【上級テク】LINE URLスキームを使ってURLタップ時の動作を設定しましょう!概要と設定方法を簡単に解説します【コピペでOK】 LINEには、URLスキームという名前の機能があります。スキームとは、「案」「計画」「枠組み」という意味の言葉です。このURLスキームの場合は、URLをクリック(タップ)した際に、決まった動作をするための枠組みのような意味で使われています。...2021.12.14LINE公式アカウント運用テクニック
【まとめ】LINE公式アカウントの「リッチメニュー」って何?使い方や設定方法はこれを見ればOKです LINE公式アカウントにはリッチメニューというメニューボタンを設定することができます。 このメニューはかなり便利なので、LINE公式アカウントを使うなら必ず設定しなければいけません。まさか、まだ設定してないとか言わないですよね? 今回はその...2021.12.12LINE公式アカウントクリエイティブ運用テクニック
ヒーローズ・ジャーニーって何?自己紹介よりもっと伝わるプロフィールの書き方で相手の心を動かす! ヒーローズ・ジャーニーという言葉を聞いたことがありますか?日本語にすると「英雄の旅」であるこの言葉は、「神話の法則」とも呼ばれる物語を作る際のセオリーのことです。 「スター・ウォーズ」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「千と千尋の神隠し」な...2021.12.08運用テクニック
LINE公式アカウントの配信時間は考えて設定すると開封率や反応がよくなるって知ってますか? LINE公式アカウントでは、登録してくれている友だちに配信ができますよね。配信すると、日常で友だちや家族からLINEが送られてきたように、お客様へ通知が送られます。 日常生活にとても親密に関わっているLINEは、通知音やロック画面でも「LI...2021.12.07運用テクニック
イベント時に使える LINE公式アカウントで友だちを増やす簡単な方法 LINE公式アカウントの友だちが増えない!というのはよくお聞きする悩みです。 イベントなどでお客様と直接対面する機会がある方は、ちょっとした工夫で来場してくれた方に登録してもらうことができるんです。 今回は、実際にイベント時にやってみて効果...2021.12.06LINE公式アカウント事例紹介運用テクニック