LINE公式アカウントの運用テクニック

LINE公式アカウントを運用しようと思ったら知っておくべき配信術

LINE運用してますか?これからですか? だったら丁度いいです。 僕がLINEの押さえるべき初期設定と配信のテクニックをご紹介します(^^) 以前、LINEを開設したらすべき設定というテーマで、完全初心者向けの設定をご紹介しました。 今回は...

あなたのビジネスは何人の「ファン」がいれば成立する?LINE公式アカウントを使ってファンづくりしましょう

あなたには何人の「ファン」が付いてますか? こんな質問をされても、芸能人じゃあるまいし私にはファンはいないですよーと思います? いいえ、飲食店でも美容室でも整骨院でも学習塾でも小売店でもコンサルタントでも どんな仕事でもファンは作れます。 ...

意外とみんなが知らないLINE公式アカウントで使える配信ワザをこっそりお伝えします

前回の続きです。LINE公式アカウントの配信で使えるワザのご紹介します。 前回記事では、運用術として・ファンを作ること・型を作ること・季節のネタを使うこと の3つをご紹介しました。↓↓ 今回は、続きである「LINEの配信のワザ」についてです...
スポンサーリンク

LINEではどんな配信をすればいい?配信で注目するポイントを運用のプロが紹介します!

LINE公式アカウントは、とりあえず作ってとりあえず運用するだけではあまり効果は期待できません。 このブログでも何度も書いていますが流れを構築して、お客様の読む順番を1からステップ配信することが DRMの真髄であり、セールスでLINEを利用...

LINE公式アカウントは「コミュニティ運営」でも使える!LINEの運用は集客だけじゃありません

LINE公式アカウントはお店や企業や有名人など何か商品やサービスを販売している方が使うものだと思っていませんか? もちろん、そのような使い方がメインです。 が、コミュニティの運営でもLINEを活用することができるんです。 今回は、LINEの...

個人事業主がLINE公式アカウントを使うべき理由

LINE公式アカウントって便利そうだし使いたい! でも、自分は法人じゃないから使えないか。。 とお悩みのあなた、大丈夫です。LINE公式アカウントは誰でも作れます!個人でもOKなんです。 個人でも、個人事業主でも屋号があってもなくても 規約...

【有料レベル】LINE公式アカウントの友だちの増やし方を業態別にご紹介します!

LINE公式アカウントの友だちが増えない!というお悩みをお持ちの方はたくさんいると思います。友だち、増やしたいですよね。 今回のテーマは「友だちの増やし方」です。 TwitterやInstagramなどのSNSと同様にLINE公式アカウント...

LINE公式アカウントは個人でも複数でも利用できます!店舗やビジネスに合わせてアカウントを切り分けましょう

LINE公式アカウントは店舗や会社で使われることが多いのですが、実は個人で利用することも可能です。 個人経営の飲食店や美容室などでも使われていますよね。と言うか、個人事業主でなくても、アカウント開設はできます。 副業でオンラインビジネスをす...

これを読めば全てOK!LINE公式アカウントとLステップのアンケートまとめ【設定方法〜分析方法〜方針の決め方まで書きました】

これまで何回かに分けてご紹介してきました、LINEを使ったアンケートの使い方【まとめ】です! これまでご紹介したものは、 LINE公式アカウントを使ったアンケートLステップを使ったアンケートのそれぞれの取得方法とできること 取得したアンケー...

LステップならLINEでカンタンにアンケートがとれます!カルーセルを使った自動アンケート機能のご紹介

LINE公式アカウントの拡張ツールであるLステップこれを使うと、自動で出てくるアンケートが作れてお客さまはポチポチと押すだけでカンタンに情報が取得できるんです。 前回のアンケートの方法でお伝えした2.カルーセルのボタンで取得するのことですね...
スポンサーリンク