LINE公式アカウントの運用テクニック

在宅ワークを効率的に行うコツは午前中に〇〇をすること!

ぼくはフリーランスとして毎日家でパソコンの前に座っています。 移動もないし休憩も自由だし在宅で仕事をするのはとてもラクです! 在宅ワークでラクなのは良いんですが、自分次第で作業スピードが決められるので 仕事が溜まったりやるべきことがなかなか...

LINE構築・運用者にとって重要なライティング

ぼくはLINE公式アカウントやその拡張ツールのLステップの構築・運用を行っています。 自分のアカウントも運用しますがメインは代行作業です。 誰かのアカウントの構築や運用を行っています。 運用代行の具体的な内容は 文章の作成画像の作成顧客導線...

LINE公式アカウントでオンライン決済はできますか?

先日いただいたご質問です。 LINE公式アカウントを利用している店舗の方からオンラインで事前決済をさせたいというご相談がありました。 LINE公式アカウントでのオンライン決済 結論から申し上げると、LINE公式アカウント単独では決済ができま...
スポンサーリンク

定期的な見直しを!LINE公式アカウントは運用が大事です。アンケートを見直してみた

LINE公式アカウントはただ作って配信するだけじゃなく 運用を正しく行うことが最も重要です。 正しい運用とは、検証 → 改善をきちんと行うということです。 今日のテーマは昨日に引き続きアカウントの見直し です。 LINEだけじゃなくて何でも...

1ヶ月に1度は確認したいLINE公式アカウントのチェック項目

今日は3月1日です。毎月1日は新たな気持ちで仕事をはじめようと思いますよね。 今日は3月のはじまりの日ということで、 毎月1日に行うといいLINE公式アカウントのチェック項目 についてお話しようと思います。 LINEだけじゃなく、他のことで...

やっぱり誕生日は祝って欲しい!LINEを使ってお客様へおめでとうメッセージを送りましょう。

年に1回のイベントである誕生日人それぞれが違う日なので、大々的なイベントにはなりませんが、 逆に毎日が誰かへのイベント開催のチャンスがあります! じつはぼく、昨日誕生日でした!! ぼくは、誕生会とか誕生日アピールだとかをそんなにするタイプじ...

LINEを上手く活用して、高評価レビューをたくさんもらうとっておきの裏ワザ

レビューって書きますか?商品を買ったりサービスを利用したりした後のあなたの評価のことです! ぼくはたまにまとめて書いたりGoogleマイビジネスは結構ちゃんとこまめに評価してたり という感じです。 現代のオンラインでの戦いは企業からのアピー...

お客さんの日常に商品やサービスを落として無意識な広告を出そう

広告って邪魔ですよね! アプリでゲームをしてるときネットで調べ物をしてるときYouTube見てるとき ネット以外でもテレビCMや駅や街の看板雑誌や新聞のスキマ と、どこでも現れるのが広告です。 こんなに邪魔だと感じるのになぜ広告を出す企業は...

LINEの運用代行するなら「リサーチ」が重要です

LINE公式アカウントの配信内容を考えたり実際に設定したり という構築と運用ですが、通常業務と併用して行うのはなかなか大変ですよね。 そんなときに検討したいのが構築代行や運用代行という代わりにやってくれる業者です。 ぼくもLINEの構築代行...

マインドマップ4選!実際に試して使えたオススメを紹介します

マインドマップってご存知ですか? 頭の中の考え事を可視化するときにかなり役立つ便利ツールです。 単語をたくさん書き出して情報の洗い出しや整理をする というものなんですが、ぼくはこれをよく使ってます。 例えば、LINEの配信内容を考えるときや...
スポンサーリンク