LINE公式アカウント

イベント時に使える LINE公式アカウントで友だちを増やす簡単な方法

LINE公式アカウントの友だちが増えない!というのはよくお聞きする悩みです。 イベントなどでお客様と直接対面する機会がある方は、ちょっとした工夫で来場してくれた方に登録してもらうことができるんです。 今回は、実際にイベント時にやってみて効果...

リピーターを作るのは簡単!LINE公式アカウントで◯を掴むためにするたった1つの施策

LINE公式アカウントを上手に活用する方はリピーターを増やすことに成功しています。飲食店を対象に行ったアンケートの結果でも、1番実感していることは「リピーターが増えた」というものでした。 リピーターを作るための方法としては、「忘れられない」...

LINE公式アカウントで自動応答するにはどうすればいい?チャットと同時にやる方法はあるのか?

LINE公式アカウントの便利な機能の1つに「自動化」があります。これは自動応答という機能を使って、特定のキーワードに対して自動で応答メッセージを送るという、チャットボットのようなものを作れるんです。 この機能を使うと「よくある質問と答え」が...
スポンサーリンク

LINE公式アカウントを運用代行して感じたデメリットをご紹介します

このブログではずっとLINE公式アカウントの良さを伝えてきました。もちろん私はLINE公式アカウントはとても良いものだと思っています。が、悪い点も伝えないとポジショントークだと思われるかもしれません。 そこで今回はあえてデメリットや悪い点に...

LINEのタイムラインが「LINE VOOM」にリニューアルされました!何が変わったの?

最近、LINEのタイムラインの名称が「LINE VOOM」に変わっています。これはLINE公式アカウントの方でも同じように変更されています。名前以外に何が変わったのか、どう使うといいのかについてご紹介しますね。 LINE VOOMって何? ...

飲食店のLINE公式アカウント活用効果が高い!リピーター獲得の実感が大きいという声も

LINE公式アカウントは飲食店でも多く利用されていますよね。飲食店へ「LINE活用」についてのアンケートを取った結果をみつけましたのでご紹介します■情報元サイト こちらはRettyというクチコミグルメサービスの会社によるアンケートです。 飲...

予約機能をLINE公式アカウントで使う方法

飲食店や美容系サロンなどの実店舗でもLINE公式アカウントを使っているところが増えています。実店舗で外せない機能といえば「予約」ですよね。 食べログやホットペッパービューティなどのポータルサイトや、外部の予約サイトを使ったり、自社で予約シス...

LINE公式アカウントでステップ配信をする前に準備すべきこと

LINE公式アカウントやLステップを使うと、ステップ配信ができます。ステップ配信とは、メルマガのステップメールのように、1日目はこの内容を配信2日目は次の内容を配信、、、という風に、登録した日から順番に配信するものです。 この機能を使うと、...

LINE公式アカウントで追加経路を分析する方法

LINE公式アカウントを運用する上で重要なことの1つである「分析」友だち追加の経路を分析することも重要ですよね。実はLINE公式アカウントには「友だち追加経路」分析機能が搭載されています。 この分析機能でできることをご紹介します LINE公...

LINE公式アカウントって無料?料金や支払い方法と「Lステップ」を使った場合の料金をご紹介します。

店舗などで増えてきている「LINE公式アカウント」InstagramやTwitterのようなSNSの1種です。他のSNSのように無料からはじめられますが、条件により有料となります。 今回はLINE公式アカウントを無料で使う方法と有料で使う際...
スポンサーリンク