LINE公式アカウント

LINE公式アカウントの登録者は【友だち】です。フォロワーよりも親しい関係性を築くのがコツ!

LINE公式アカウントの登録者はフォロワーではなく「友だち」と呼びます。日常でも使うLINEというアプリだからこそ、友だちと思ってみるといいことがありそうです。 LINE公式アカウントはビジネス目的で利用しますが、お客様というよりも友だちと...

LINE公式アカウントの料金改定を受けて今後の対策を2パターンで解説します。

LINE公式アカウントの料金が実質値上げされます。2023年6月を予定とし、価格の改定が行われることが昨日発表されました。 これを受けて、今後のLINE公式アカウントがどう変化していくのかを予想していきます。 今後の活用方法や方針を今のうち...

2023年にLINE公式アカウントの料金が変更されます!

本日2022年10月31日にショッキングなニュースが発表されました。 それは、LINE公式アカウントの料金プランが改定されるというものです。改定と言っていますが正直「改悪」です。。 ぼくたちLINE公式アカウントのユーザーにとって、費用負担...
スポンサーリンク

LINE公式アカウントの運用は4ステップでOK

LINE公式アカウントを運用するならやるべきことは4つです。 その4つとは、設定、配信、分析、改善です。PDCAと似てますね。 LINEってアカウント作って配信したらいいものではなく、きちんと計画立てて配信し、それを分析しつつ改善することで...

LINE公式アカウントの開設はカンタン!5ステップですぐに運用できるようになります

LINE公式アカウント気になる、やってみたい、、けどどうすればいいのかイマイチわからない。。。 そんなお話をよく聞きます。確かにSNSってただアカウント開設すればいいだけじゃなく、運用のテクニックとかアルゴリズムがどうとかノウハウやテクニッ...

LINE公式アカウントの実情を芸人のコムコムに聞いてみた

LINE公式アカウントは企業や店舗だけでなく、個人や芸能人の方でも使う方増えてきています! 今回はぼくがLINE運用のお手伝いをしている、フリーでお笑い芸人をしているコムコムさんにお話を聞いてきました。 コムコムさんは、お笑い芸人として路上...

LINE VOOM 利用者が増えてるかも!?

LINE公式アカウントのショート動画投稿機能「LINE VOOM」が最近少しずつ認知度が上がってる様子です。 LINE VOOMとは、以前の「タイムライン」のことです。配信とは別に投稿が可能で、友だち+その友だちまでリーチできることから拡散...

Lステップはスマホへ通知できますか?

Lステップはスマホへ通知が届きます! Lステップを使うとLINEでマーケティングができるようになるので、LINEがただの配信ツールから売上を生むツールへと進化します。 売上アップ、顧客管理、自動化と走攻守ともに文句なしのLステップですが、1...

ビジネスでSNSを使うならLINE公式アカウントの併用がオススメです。

SNSのフォロワーが増えない!というお悩みをお持ちの方って多いですよね。 ぼくもフォロワーもっと増えたらいいのになって思ってます笑 ですが本当に大事なのは量よりも質です。 SNSのフォロワーは量よりも質が重要 日本で1番フォロワーを増やすと...

美容サロン × LINE公式アカウント なぜおすすめするのか

LINE公式アカウントと美容サロンの相性ってめちゃくちゃいいんです。 ですがサロンの多くはInstagramばかりに力を入れている印象です。確かにインスタを使えば画像や動画でビジュアルからアプローチができます。美容系って見た目のことなので、...
スポンサーリンク