LINE公式アカウント

SNSは分析が重要!製作でも運用でもなくて分析です。

SNS運用は分析が大事です!作ることよりも、運用することよりも分析です!! 分析せずに運用し続けても効果は出ません。それはどのSNSも一緒です。 SNSを使う理由は、(趣味は別として)稼ぎたいからなはずです。お店への集客になったらいいなー ...

SNSの種類と特徴と活用方法はコレです!

SNSはたくさんありますよね。きっとあなたも毎日どれかを使っているはずです。 この記事ではSNSの種類と特徴、ビジネスで使えるか否かについて考察します! 結論 集客用のSNSとLINE公式アカウントの組み合わせが最強! はい。結論はこれです...

【美容向け】LINEを使ってリピート集客につなげるには?

集客するなら、新規よりもリピートです。新規の方を1人集めるよりもリピートの方を2人集める方がずっとラクですよね。 だって、既存のお客様の場合には、あなたのサロンのことを知っていますし経験しています。知らないサロンにはじめて行くのは緊張します...
スポンサーリンク

LINEの配信はまず『結論』を伝えるべき

LINE公式アカウントの配信文章では、まず結論から伝えるべきです。その理由はたくさんありますが、2つだけお伝えすると「通知に表示されるから」「全部読まれないから」という理由です。 せっかく配信しても読んでもらえなかったりややこしい文章だと思...

LINE公式アカウントは今からだと遅い!?

LINE公式アカウントのことが気になってるんですが、今さらはじめてももう遅いですかね? SNSとか気になってはじめたいけど、何からしていいのかわからない。。そのまま後回しにしていたら今になったんだけど、今さらはじめるのって遅いのかな? こん...

LINEで作る回数券|デジタル回数券のメリット3つと電子化の方法をご紹介

LINEで作る回数券の3つの大きなメリットを解説します。これらのメリットを活用することで、ビジネスの効率を上げ、顧客満足度を向上させることが可能です。

美容サロンの予約受付はLINE公式アカウントが最強な理由

美容室やネイルやマツエクなどの美容系のサロンってどうやって予約を受けてますか? ぼくが考える最強の予約方法はLINE公式アカウントです。なぜなら、他の方法のデメリットを補うことができているからです。 様々な予約の方法と比較しながらLINEが...

LINEは見た目が9割!配信はビジュアルを気にして送りましょう

LINE公式アカウントで配信するときに最も重要なこと。それは見た目です。 人は見た目が9割なんて著書がありますが、LINE公式アカウントでも同じことが言えます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil...

2023年のLINE公式アカウントの使い方

今日で2022年も最後です。ということで、このブログのテーマであるLINE公式アカウントについて、近年のトレンドと来年の予測をしてみようと思います。 LINE公式アカウントを使っている方、興味あるけど使い方がわからない方の参考になれば嬉しい...

リピート集客を狙うならお客様へ連絡を送りましょう

リピート集客するときに効果的な施策は「連絡すること」です。 シンプル笑 なぜあなたのお店にリピートで来店しないのか?それは忘れているからです。 飲食店の場合は特にそうですよね。だってあなたは、今月行ったお店を全て思い出せますか?飲み会のお店...
スポンサーリンク