ネット上で活動していても結局はリアル営業が1番。歳を重ねて「人と人」という重要さに気づいた話 LINE公式アカウントってネット上でのサービスですよね。 SNSに分類されますしスマホで見るだけのものです。 しかし、本当にネット上だけの関係なのでしょうか? 今日はLINEの人なのに、オンラインやネットのことをちょっと否定してみます笑 ぼ...2022.03.20副業運用テクニック
LINE公式アカウント運用のコツはブランディングです LINE公式アカウントはたくさんの店舗やサービス、そして個人で起業されている方など たくさんの方が利用しているツールです。 しかし、そのLINEはただ作るだけ ただクーポン配るだけ だとあまり意味がないです。 LINEでクーポン配ってます?...2022.03.19LINE公式アカウント運用テクニック
ウェブサイトのボタンの文字何にしてる?クリック率を変える「マイクロコピーライティング」 ウェブサイトにはバナーやボタンなど見ている方にアクションしてもらう場所がありますよね。 申込ボタンや続きを読むボタン購入のボタンやキャンペーンのバナー 毎日いろんなところでたくさん目にしているはずです。 ボタンやバナーに書いてあるちょっとし...2022.03.18ライティング
Lステップのアンケートは2つの方法があるけどどっちを使えばいいの? LINE公式アカウントを拡張して自動化するマーケティングツールであるLステップ このLステップの特長の1つである「アンケート」の機能は顧客調査においてかなり重要です。 Lステップを使えば簡単にアンケートができてしかもその情報を顧客台帳へ紐付...2022.03.17Lステップ運用テクニック
リッチメニューを変更しながら発売までを盛り上げよう! LINE公式アカウントのリッチメニューは何を設定してますか? まさか、設定してないなんて言わないですよね? リッチメニューは・ホームページのように情報をまとめたり・お客様に見てほしい情報を並べたり と、そのアカウントの使い方によって様々なも...2022.03.16LINE公式アカウント運用テクニック
自分のお店や商品の強みと弱みを理解して活かすマーケティングをしましょう 突然ですが、あなたのお店や商品、サービスの強みと弱みって何ですか? こんな質問をされてもすぐに答えられるという方は少ないのかもしれません。 かく言うぼくも過去にこんな質問を受けてうっ。。と固まってしまった経験があります。 自分の強みと弱みを...2022.03.15運用テクニック
ウェブマーケティングはオンラインだけで完結してはいけません WEBを使ってお店に来てもらったりサービスを利用してもらったり商品を購入してもらったり と、オンラインでの活動がリアルの店舗へとつながることってかなり多いと思います。 オンライン上でSNSやウェブサイトなどを使い 集客をするというのは現代の...2022.03.14LINE公式アカウントLステップ運用テクニック
当ブログが連続投稿200日目を迎えました! というのがいつもの挨拶です。 190日以上というのは去年の夏頃から毎日投稿すると決めて投稿し続けた日のことです。 今日はなんと200日目! 節目を迎えたこの日に改めてこの200日間を振り返ってみようと思います。 ただの感想のような内容ですが...2022.03.13運用テクニック
SNS配信の前に必ずチェックしたい項目 ぼくはLINE公式アカウントの構築代行や運用代行をしてるんですが LINEに限らずSNSを運用している人って結構多いと思います。 SNS運用の1つである「発信」 LINEなら配信Instagramなら投稿Twitterならツイート と言葉は...2022.03.12運用テクニック
LINE公式アカウントの分析は求める数値をきちんと掴むことが大事です LINE公式アカウント運用してますか? 運用っていうのは日々の配信を行うことだけじゃなくて データを分析して改善箇所を明確にすることがとても大事です。 毎月行うといいのがLINEの分析なのですが、 データが収集できないと分析は上手くできませ...2022.03.11Lステップ運用テクニック