LINEの新機能「ミュートメッセージ」が便利過ぎた LINEが通知なしでメッセージを送れる「ミュートメッセージ」という機能が追加されました。 この機能を使ってメッセージを送信すると相手に通知が届かないというものです。 どんなときに使うか? やはり深夜や早朝ですね。 送信した相手が寝てるであろ...2022.08.17LINE公式アカウント
美容のサロンはLINEで顧客管理をしましょう 美容サロンやクリニックなどで必要な顧客台帳やカルテ しかし、これらを入力するのって意外と負担だったりしませんか? 営業時間が終わった後にその日対応した方の情報を入れていく なんて話を聞くこともあります。 お客様の前では記入できないし、予約が...2022.08.16LINE公式アカウントLステップ
LINE公式アカウントを正しく運用するなら「設計」が最も重要です LINE公式アカウントは、インスタやツイッターのように誰もが使えるSNSなんですが、正しい運用をすると、商品が売れるようになるマーケティングツールとしても使うことができます。 LINEをマーケティングツールとしてきちんと運用している方ですと...2022.08.15LINE公式アカウントLステップマーケティング運用テクニック
LINE公式アカウントを個人で利用する5つのメリット LINE公式アカウントは店舗や企業が使っているイメージがあります。 でも実は、個人事業主の方やフリーランスの方でも使っていいんです。 個人事業主の方がLINE公式アカウントを利用すると5つのメリットがあります。 ・無料で使える・最新情報を発...2022.08.14LINE公式アカウント
LINEのチャットタグを使って絞り込み配信を使いこなそう LINE公式アカウントの機能で、便利に使えるものをご紹介します。 それは、チャットタグです。 チャットタグとは、友だちにつける「しるし」の機能です。荷札とかのタグですね。 例えば、 ・来店したことがある・購入者・セミナー参加者・1月誕生日 ...2022.08.13LINE公式アカウントLステップ運用テクニック
LINEで予約配信を使えば、休みの日でも売上が自動化できます 8月です。お盆です。 お盆にはお休みだという方も多いですよね。 そんな時期でもLINEの予約配信機能を使えばお客様へのセールスは行なえます。 ネットを使ったビジネスのメリットは24時間365日セールスができることです。 もちろん、LINE公...2022.08.12LINE公式アカウントLステップ運用テクニック
ECサイトを作るなら、まずはプラットフォームを利用しましょう。 LINE公式アカウントとECサイトを組み合わせてオンライン販売を拡大させましょう。先日の記事ではそんなことを書きました。 ぼくはいつもECサイトを作るときに思うんです。 「どこでサイト作ろうかな?」 既存のプラットフォームを使うのか自社サイ...2022.08.11LINE公式アカウント運用テクニック
LINEとECサイトは正しく組み合わせないと、売上は伸びません LINEでECサイト(ネットショップ)が作れます。 LINE公式アカウントの活用方法としてECサイト(ネットショップ)にするという方法があります。 この方法を使うことであなたのLINEはメッセージでやりとりするコミュニケーションツールとして...2022.08.10LINE公式アカウントLステップ
LINE公式アカウントのリッチメニューが分析できるようになりました LINE公式アカウントを開くと画面の下に表示されている部分があります。 これをリッチメニューと言い、 ボタンを設置することが出来ます。 このボタンには・ホームページ・問い合わせ・予約・メニューなど好きなものが設定可能です。 このリッチメニュ...2022.08.09LINE公式アカウントLステップ
LINEのアンケートは登録時のみ?いいえ、何度もアンケートは取りましょう LINE公式アカウントではアンケートを取ることでお客様のリアルな声を拾い、今後の方針や配信に反映させましょう というのはこれまでにもお話してきたのでご存知の方もいるかと思います。 では、そのアンケートはどんなときに取るといいでしょう? アン...2022.08.08LINE公式アカウントマーケティング運用テクニック