LINE公式アカウントの拡張ツールLステップ(エルステップ)は、LINEの機能を増やすことができるのでとても便利なツールです。
ですが1つの大きな欠点がありました。
それは、Lステップと連携しているとチャットが使えないということです。
チャット自体はできるのですが、Lステップ側からの配信となってしまうので課金対象なんです。
LINE公式アカウントは1ヶ月間に1,000通までが無料配信対象ですので、それ以内に収めたいと考えていたり、上位プランにならないように配信スケジュールを立てている方がほとんどだと思います。
なのでチャットで無料枠を消費してしまうのは結構痛手だったんですよね。
そんなチャット有料問題が解決されるアップデートがされました!
正確にはLINE公式アカウント側のアップデートです。
チャットとLステップ連携が同時に利用できるようになりました!
これまでは応答機能は「チャットモード」「応答モード(自動応答)」のどちらかしか選択できなかったので上記の有料問題が起きていました。
今回の改変によりチャットモードと応答モードの両方を選択できるようになったんです!
ということで、Lステップを利用中の皆さん、今すぐLINE公式アカウントの設定を変更しましょう!!

たっきーです!
LINE構築・運用代行をやってます
3年間で、30以上のLINE公式アカウントの構築や運営に携わってきました!
これまでの実績
・一般的なヨガスクールが10万円以上の高額商品を毎月売れるようになった
・初めて挑戦するクラファンで、26時間で目標金額を達成。最終結果は400%達成できた
・煩雑だった事務作業をLINEで管理し、簡潔化・一元化できた
・LINEで売上が10倍に伸びた
LINE公式アカウントでビジネスを伸ばしたい方はぜひLINEの友だち登録をお願いいたします!
Lステップ(エルステップ)とチャットを同時に使う
Lステップ唯一の欠点だったチャットが課金対象になるという状況が打破されました!
設定は簡単なので早速解説します。
設定方法
LINE公式アカウントの管理画面から設定を行います。
設定 → 応答設定
応答機能の チャットをON、WebhookをON
これだけです。

ちなみに、、
WebhookというのはLステップと連携するときには必ずオンにしないといけません。
チャット履歴がLステップ(エルステップ)では確認できません
設定を変更すると、Lステップの管理画面のトップに通知が表示されます。

何の警告かと言うと、「LINE公式アカウント側から送ったチャットはLステップの管理画面では表示されませんよ」という内容です。
やり取りを全てLステップで管理したい場合は、これまでの通りLステップから行ってください。
ですが、LINE公式アカウントから返信を行うと課金対象ではないというメリットがあります。
資金に余裕がある方以外はLINE公式アカウント側からチャットを送るほうがいいと思います!
Lステップ(エルステップ)がLINE公式アカウントを進化させます
Lステップを使うと、顧客管理や自動化やマーケティングがLINEでできるようになり、工数削減・売上増加が見込めます。
店舗でもネットサービスでもビジネスをしている全ての方にオススメしたいツールです。
2023年にはLINE公式アカウントの無料配信数が大幅に削減されます。
Lステップを使ってターゲットへの絞り込み配信を駆使することで、配信数を節約することもできます。
Lステップって何?
とお思いの方はこのブログやぼくのLINE公式アカウントにご登録いただいて学んでくださいね!