ホットペッパービューティーをはじめとする美容系のポータルサイトって検索するときにとても便利です!
地域+目的(渋谷 パーマ とか)を入れるだけで該当するお店を表示してくれます。
場所、金額、スタイリストなどを比較検討してココだ!と思うサロンを選べますよね。
しかし、これってサロン側から考えるといいことだけではありません。
もちろん新規のお客様を自動的に集客できるという点では優れていますが、ライバルの他社と比較されることで値下げ競争になったり、膨大な広告費が発生したりというデメリットもあります。
今回は、美容サロンがポータルサイトを使い続けることがいいのか悪いのか、どうしていくといいのか?を考えます。
ポータルサイトを使うことによるメリットとデメリット、使わないことによるメリットとデメリットを考えて経営方針を決める参考にしていただければ嬉しいです。

たっきーです!
LINE構築・運用代行をやってます
3年間で、30以上のLINE公式アカウントの構築や運営に携わってきました!
これまでの実績
・一般的なヨガスクールが10万円以上の高額商品を毎月売れるようになった
・初めて挑戦するクラファンで、26時間で目標金額を達成。最終結果は400%達成できた
・煩雑だった事務作業をLINEで管理し、簡潔化・一元化できた
・LINEで売上が10倍に伸びた
LINE公式アカウントでビジネスを伸ばしたい方はぜひLINEの友だち登録をお願いいたします!
ポータルサイトとの付き合い方
美容サロンのオーナー様とお話をすると、必ずと言っていいほどホットペッパービューティーなどのポータルサイトに関するお悩みをお聞きします。
「ホットペッパービューティーの広告費が毎月高くて困ってます。ですが周りのサロンもやってるから自分だけ辞めると負けそうで怖いんですよね。。」
「従業員1人分くらいの費用が発生してるのに、リピーターが増えなくて困ってるんですよね。」
皆さん共通しているお悩みは、
広告費が高いのでなんとかしたい
しかし辞めると集客できなさそうで怖い
という点です。
では、辞めずに広告費を抑えるというのがポイントになりそうです。
ポータルサイトを利用する場合としない場合のメリットデメリットを考えてみましょう。
ポータルサイトを利用する
- 圧倒的な集客力がある
- ネットや電話で予約が取れる
- 基本何もしなくてOK!日々の投稿も不要
ポータルサイトのメリットはなんと言っても集客力です。
新規のお客様も勝手に集客できて予約まで完結します。
更に、ホットペッパーは掲載さえすれば後は放置でも問題ありません。
ブログやSNSのように日々の投稿が不要なので手間も時間も削減できます。
- ランニングコストが高い
- 高い掲載料を払わないと不利
- クーポン目当ての予約が多い
- 差別化がしにくく客単価が低い
- サロンボードではお客様とコミュニケーションが取りづらい
デメリットは、やはり費用が高いことです。。
掲載費用が高額な程、検索結果の上位に表示されますので大手が有利になってしまいます。
更に、予約成立時も手数料が発生するので経費がかさみます。
予約してくれるお客様は、新規用のクーポン狙いである場合が多く、リピートされづらいというのも悩みのタネですね。
利用しない
- 費用が不要
- 客単価を上げられる
- リピート率が高い
ポータルサイトを利用しない場合は、もちろん費用がかかりません。
他社と比較されることもありませんので単価がアップでき、リピート率も高い傾向にあります。
- SNS、MEO対策に手間と時間がかかる
- HPやLPやシステムが必要
- 自力で集客が必要
デメリットとしては、自力で集客をしないといけないという点です。
SNSの運用やMEO対策などを地道に行わないと新規の集客は難しいです。
ネット上に情報を掲載しないといけませんので、ホームページやLPや予約システムも自分で用意しないといけません。
ウェブ上の仕組みを作成し、運用しないといけないので手間暇がかかります。
どちらかではなく両方を活かそう
ポータルサイトを使う場合と使わない場合それぞれのメリットデメリットをご紹介しました。
一言でいうと、お金をかけるか労力をかけるかという選択になります。
時間はあるけどお金がないなら自力で地道に発信するのも良い手だと思います。
ですが時間が惜しいのなら、お金をかけてポータルサイトの恩恵を受ける方が新規集客には繋がります。
ただし、ポータルサイトに依存するのではなく、次回以降は直接予約をもらえるように誘導することが重要になってきます。
コチラの記事でも記載している通り、ポータルサイトで集客したお客様を直接予約してもらえるように誘導し、掲載費用を抑えていくことが悩みの解決につながると思います。
自社での予約、情報配信の仕組みとしてオススメなのがLINE公式アカウントです。
新規で来られたお客様とLINEで繋がり、直接コミュニケーションを取ることで再来店、リピーター化を促します。
ポータルサイトをやるか辞めるかという2択ではなく、いいとこだけを使うという選択をオススメいたします。
LINE公式アカウントを使ったリピーター集客については、ぼくのLINEにご登録いただき個別でメッセージをいただければと思います!
お気軽にメッセージ下さいね。