年に1回のイベントである誕生日
人それぞれが違う日なので、
大々的なイベントにはなりませんが、
逆に毎日が誰かへのイベント開催
のチャンスがあります!

たっきーです!
LINE構築・運用代行をやってます
3年間で、30以上のLINE公式アカウントの構築や運営に携わってきました!
これまでの実績
・一般的なヨガスクールが10万円以上の高額商品を毎月売れるようになった
・初めて挑戦するクラファンで、26時間で目標金額を達成。最終結果は400%達成できた
・煩雑だった事務作業をLINEで管理し、簡潔化・一元化できた
・LINEで売上が10倍に伸びた
LINE公式アカウントでビジネスを伸ばしたい方はぜひLINEの友だち登録をお願いいたします!
じつはぼく、
昨日誕生日でした!!
ぼくは、誕生会とか
誕生日アピールだとかを
そんなにするタイプじゃないです。
と言うか、ちょっと照れくさかったりして
誕生日だと自分からは言わないです。
そういうタイプの方って
結構多いですよね?
アピールはしないし、
誕生日だからと言って特別なことを
したいわけでも無い。
でもやっぱり、
祝ってもらえると嬉しいんです!
おめでとうのメッセージが来ると
嬉しかったんです!
おめでとうは言われたい
こんな当たり前のことを
再認識したので、LINEを使って
誕生日をお祝いする
という施策について
考えてみます。笑
おめでとうメールはやっぱり嬉しい
友だちからLINEでの
おめでとうメッセージ
やはり嬉しいです(^^)
そして、友だちではない
企業やサービスからの
おめでとうメールも
同様に嬉しいと感じました。
ずっと昔に登録していたメルマガ
前に1度だけ利用したお店
そんなところからも
おめでとうの連絡は来ていました。
しかも、メールです。
それをわざわざ見ました笑
普段は、メールって
メルマガや自動送信メールばかりで
あまり見ないと思います。
が、昨日は、
誰かから祝ってもらえるかも
もしかしたらプレゼントとか
もらえないかな
なんて下心から
自らメールをチェックしていたんです!
なので、誕生日や誕生月には
お客様へ連絡した方がいいです!
開封率がいつも以上になるはずです!
では、LINEでも
おめでとうメッセージを送ってみましょう。
LINEでバースデーメールを送るには?
誕生日おめでとう
のメッセージを送るには
誕生日を知らないといけません。
なので、特典アリ
と告知した状態で
生年月日を予め聞いておきましょう。
誕生日の特典があるなら
登録してくれる可能性が高いですよね。
そして、肝心のメッセージですが、
誕生日当日に1件1件送るのは
とても大変です。。
誕生月でまとめて1日に送ってもいいですし、
Lステップのリマインダ機能を使って
誕生日の当日に自動で
メッセージが配信できる方法
を設定していてもいいと思います。
特典が500円引きだとしても
それをきっかけに
購入したり
来店したり
してくれるかもしれません。
誰でも誕生日は祝ってもらいたいものです。
上手く取り入れてくださいね。
あ、ぼくは昨日が
誕生日でした!
お祝いに、、
Kindleの書籍を購入いただけたら
嬉しいですねー(^^)笑