PR

LINE公式アカウントで大事なのは見た目の統一です。色の持つ効果を使ってあなたの世界をつくりましょう

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

Lステップデザイナーのたっきーです!

今日はデザインのお話をしてみようと思います。

LINE公式アカウントでは、
文章、画像、音声、動画 のように
様々な方法での配信が可能です。

最も手軽なのはやはり文章です。
文字+絵文字を使って情報を伝えます。

ですが、文字だけではなかなか全てを読んではもらえません。

そこで、画像の出番です。

画像を使うと、
タイトルや短い文章を読んでもらえたり
写真やイラストでイメージさせたり
できるという効果があります。

理解するより前に、イメージで解釈できるので
画像を使った情報というのは実はとても大事なんです。

なのでLINEでの配信時にはできるだけ
画像を使っていただきたいのですが、
なかなか画像を考えたり作ったりって
大変ですよね。

そこで今回は、『色』が持つ効果や決め方についてお話しようと思います。

スポンサーリンク

世界観を作るためにテーマカラーを決めてみよう

色を上手に表現すると、世界観を作れたり
ブランディングができたり
という効果があります。

ティファニーブルー や
エルメスオレンジ

ポール・スミスのストライプ柄や
バーバリーのチェック

は、
色や柄でブランディングをしていますし
その色を見るとブランドが想像できます。

このように、あなたの色を決めると
全体的な雰囲気がまとまり
世界観が出来上がるんです。

ですが、突然『色』を決めろ

と言われても難しいですよね。

では、一般的に言われている
「色が持つイメージ」について解説です。

色が持つイメージ

日本の色は虹と同じ7色です。
プラス白黒の9種がベースで、構成されています。

赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)

という呼び方聞いたことありません?

それぞれが持つイメージは

熱い、情熱、警戒、興奮、安い、食欲、注目、リーダー

太陽、柑橘類、ビタミン、エネルギー、元気、楽しい、にぎやか

明るさ、暖かさ、幸福、注意、警告、警戒色

自然、環境、植物、穏やか、安らぎ、若さ、安全

清潔感、爽快感、冷静、冷たさ、信頼、誠実、憂鬱

信頼感、品格、真面目、落ち着き、冷静、男性的、和風、

後期、神秘、女性的、宇宙、王、神、占い、怪しい、不良、自信過剰

純真、純粋、汚れない、クリーン、神聖、平和、清潔、空虚

落ち着き、重厚、暗い、固い、権威、プロ、伝統、クラシック、高級、寒い、古い、闇、死

このようになっています。

ちなみにこのブログのカラーは緑です。
なぜなら、LINEのアプリが緑だからです!

自分が取り扱う商品の色を連想させるの大事ですよ。

紹介した色の画像に3種類あったのわかりましたか?

これは「トーン」がそれぞれ違うものを並べていました。

色は、今紹介した「色相」と呼ばれる
赤系、青系のような色味の系統と

トーンと呼ばれる
明るさや濃ゆさ

をあわせて表現するんです。

トーンは雰囲気 これが世界を作る


と言っても種類は様々です。

明るいと、水色のように
暗いと、紺色のように

薄いとスカイブルー
濃ゆいとマリンブルー

同じ青でも印象が違います。

イメージするのは、

色濃く、鮮やかになるとポップで子どもらしい印象

薄いと、落ち着き、年配らしい印象、消え入るようなトーンは儚さもあります

明るいトーンは子ども的、女性的

暗いトーンは、男性的

という印象を与えます。

ですので、誰に向けた商品なのか?
どんな人に知られたいか?

を考えてみると、どのトーンが最適かが見えてきます。

このブログでは、

LINEっぽさを出すために緑

しかし、経営者や個人事業主へ向けたメッセージですので
落ち着いた感じや知性や誠実さを出すために
ちょっと暗めのトーンにしています。

見出しの文字やトップの文字などがこの色です。

あなたのカラーを作って世界を創ろう

色の話は一朝一夕には伝えきれません!

今回の解説はほんの一部です。
実際に配色する際には、コントラストやバランスも考えながらになりますので、デザインは奥が深いんです。

ですが、色の持つイメージを知っておけば、
どんなときにどんな色を使うといいのか
選択しやすくなると思います。

特に自分のテーマカラーを決めて情報発信をすると
一貫性が出てカッコよくなります。

特にLINEの配信や、SNS、ホームページなど
全体的な色味をあわせてトータルコーディネートすると
あなたのブランドができてきますよ。

ぼくのLINE公式アカウントでは活用テクニックをご紹介しています。
登録して実際にLステップを体験してみてください!

LINEを活用できていないかもというあなた、ぜひご登録ください。
※登録者には活用法のチェックシートの特典がございます

↓ 今すぐ登録で特典をゲット ↓

LINE Add Friend

今すぐ登録してあなたのLINEをチェック&活用度を診断してくださいね!

※ 登録のリンクが見当たらない方はコンテンツブロッカーをオフにしてお試しください。


Amazon Kindleにて電子書籍を出版いたしました。

これを読めばLINEの正しい作り方、正しい運用の仕方がわかりますよ(^^)

LINE公式アカウントの正しい運用【本質的ガイド】 です。
ぜひご覧くださいね(^^)

タイトルとURLをコピーしました