PR

LINE公式アカウントとLステップの自動化の違いを解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

LINE公式アカウントとその拡張ツール「Lステップ」があります。
どちらを使っても自動化は可能なんですが、自動化できる範囲はそれぞれ違います。
以前書いたLINE公式アカウントとLステップの導入判断の基準とも合わせて、どちらがあなたに合うものなのかをお考えいただけると嬉しいです!

スポンサーリンク

LINE公式アカウントでできる自動化

LINE公式アカウントでも自動化は可能です。
・自動応答
・リッチメニューを活用したQ&Aの設定
などが行なえます。

また、ステップ配信を使うことで「○○した何日後にこれを送る」というステップメールのような自動配信も可能です。

この自動応答を使った自動化のテクニックは基本的なものになります。
この機能を応用してLINEを自動化していくんです。

リッチメニューや画像をタップした際にキーワードを「テキスト送信」し、その自動応答で次の何かを表示してあげる
のような感じです。

文章で説明してもよくわからないかもしれませんので、弊社LINEのリッチメニューを触ってみて下さい。
謎の文字列が出現し、自動応答が行われます。

友だち追加

Lステップじゃないとできない自動化

LINE公式アカウントでも自動化はできますね。
ではLステップだと何ができるのでしょう。

・アンケートや診断機能で友だちの情報を取得
・リマインド配信でイベント直前に自動配信
・画像やURLをタップした人が誰かわかるようにできる
などです。

ボタンを押すと次の設問が送られる「カルーセルパネル」と呼ばれる機能もLステップならではの機能です。


この機能を使って
・お客様の情報を取得
・メニューのように展開
・ゲーム感覚でポチポチ押してもらう
ということをしています。

これにより、顧客管理や誰が何を押したか?が自動的にデータとして残ります。
そのデータを元に、改善点を探し出してLINEを強化していくという作業を毎月行います。
分析と改善の繰り返しにより、LINEはどんどん質の高いものになっていくのです。

あなたはどっち?

LINE公式アカウントとLステップとの自動化の違いについて解説しました。

自動応答を使ってやり取りやリッチメニューを自動化したいなら「LINE公式アカウント」

それに加えてエンタメ性を高めたり、お客様の情報を分析したいなら「Lステップ」

という基準で選ぶといいと思います。

Lステップは初月の30日間は無料で使えます!
1度使ってみて活用できないと思ったら解約するというのもアリです!
試してみるとその機能の充実さに戻れなくなるかもしれませんけどね 笑

ぼくのLINE公式アカウントでは活用テクニックをご紹介しています。
登録して実際にLステップを体験してみてください!

LINEを活用できていないかもというあなた、ぜひご登録ください。
※登録者には活用法のチェックシートの特典がございます

↓ 今すぐ登録で特典をゲット ↓

LINE Add Friend

今すぐ登録してあなたのLINEをチェック&活用度を診断してくださいね!

※ 登録のリンクが見当たらない方はコンテンツブロッカーをオフにしてお試しください。


Amazon Kindleにて電子書籍を出版いたしました。

これを読めばLINEの正しい作り方、正しい運用の仕方がわかりますよ(^^)

LINE公式アカウントの正しい運用【本質的ガイド】 です。
ぜひご覧くださいね(^^)

タイトルとURLをコピーしました