美容系サロンがLINE公式アカウントを使うと
・売上を伸ばす
・管理がカンタンになる
というメリットがあります。
ぼくもLINEを使っている美容室さんを見ることがよくありますが、どこのサロンも惜しいなって思ってしまいます。
なぜなら、メッセージでのやりとりで予約を受付けているだけで、その他の機能をほとんど使っていないからです。
美容サロンが使うと便利になるLINE公式アカウントの機能と、Lステップというツールを使った場合のLINEの使い方をご紹介します。
LINEを上手に使うと、美容系サロンは売上が増えます。管理がラクになります。
もっと売上を伸ばしたいと考えている方や、管理が煩雑で庶務作業に追われているという方にご覧いただければと思います!

たっきーです!
LINE構築・運用代行をやってます
3年間で、30以上のLINE公式アカウントの構築や運営に携わってきました!
これまでの実績
・一般的なヨガスクールが10万円以上の高額商品を毎月売れるようになった
・初めて挑戦するクラファンで、26時間で目標金額を達成。最終結果は400%達成できた
・煩雑だった事務作業をLINEで管理し、簡潔化・一元化できた
・LINEで売上が10倍に伸びた
LINE公式アカウントでビジネスを伸ばしたい方はぜひLINEの友だち登録をお願いいたします!
美容系サロンのLINEの3つの使い方
LINE公式アカウントで使える3つの機能をご紹介します。
その3つとは、
・相手に合わせた配信をする
・予約システムと連携する
・脱ポータルサイトを目指す
です。
どれも美容系サロンに必要な使える機能ですので、それぞれご覧ください。
相手に合わせた配信をする
LINEに登録してくれた友だちの情報を把握し、管理ができると適切な配信や営業ができるようになります。
髪を切る周期が1ヶ月ごとの方には、来店から3週間経過したタイミングで来店を促す配信をすると、来店確率が上がりますよね。
ショートヘアの方向け配信、ロングヘアの方向け配信など、髪のケアやスタイリング剤などをその方に適切なものにしましょう。
自分に関係のない配信が続くとお客様は、「一斉配信を送ってるだけだな」と既読スルーします。
ですが、一人ひとりに合う内容を届けると、自分ごととして捉えてくれますし、顧客満足度も向上します。
予約システムと連携する
オンラインでの予約受付も、LINEとその連携ツールがあれば実装可能です。
もちろん、他のStores予約やRESERVAなどのサービスを使っても大丈夫です。
LINEと連携するメリットは、連絡がしやすいことです。
予約システムの利点と、LINEの利点を組み合わせればより便利に使えます!
オンラインで使える予約システムはコチラの記事でまとめています。
↓↓
脱ポータルサイトを目指す
ポータルサイト、、美容系で言えばホットペッパービューティーや楽天ビューティーですね。
これらのサイトを使うと、新規顧客を集客できるのですが、毎月の費用が結構高くないですか?
ぼくの知り合った美容師さんが言うには、1人従業員を雇う程度の費用は必要であり、来店した新規の方がリピーターになる確率は50%もないとのことでした。
新規のお客様を集められるのはいいのですが、リピートしてもらうにはLINEの方が得意だと思います。
ポータルサイトで集めたお客様をLINEの顧客台帳へ入れていき、少しずつでも経費が削減できるといいと思います。
Lステップを使うと売上も管理もできちゃう!
美容系サロンがこのLステップを使うと
- 回数券が使える
- 予約システムとして使える
- 顧客管理ができる
- 教育ができる
- 絞り込み配信ができる
というメリットを得られます。
どれか1つでも興味が出たらLステップがおすすめですよ!
詳細はコチラの記事をご覧ください。
↓↓
もちろんその結果として売上を伸ばすことにつなげます。
リピートで来店を促すだけでなく、消耗品の販売や高単価のメニューの紹介がLINEでできるんです。
これも、ただ配信するだけではなく、対象者を絞り込んで求めているお客様だけに送れるLステップだからこそ販売までつなげられるのです。
ただ単に一斉配信で宣伝ばかり送っていても無視されたりブロックされたりしますよね。。
実際にLステップを使って商品の魅力を丁寧に伝えた結果、8万円もする高級ドライヤーがいくつも売れたという事例もございます。
LINE公式アカウントを適切に使うことで、売上が増えますし、管理や工数削減、顧客満足度を上げる事もできます。
美容系サロンを運営しているのなら、LINE公式アカウントをフルに活用してくださいね!